今回は、セキセイインコのかわいらしい仕草である「ワキワキポーズ」について。
このポーズがどんな時に行われるのか、そしてその背後にある意味について、飼い主の皆さんにとってためになる情報をお伝えします。さらに、暑さを感じる時に見られるワキワキポーズについても触れてみましょう。
ワキワキポーズとは?

セキセイインコの中でも、特に若い個体や遊び心のある性格の個体が見せることが多い「ワキワキポーズ」。これは、セキセイインコが羽根を体から少し広げる仕草を指します。羽根を広げた状態で両脚を床につけ、体全体を持ち上げるようなポーズが特徴です。
ワキワキポーズの意味
興奮や遊び心
セキセイインコは非常に社交的で好奇心旺盛な鳥です。ワキワキポーズは、興奮している時や遊び心を抱いている時に見られることがあります。新しいおもちゃや環境に興奮していると、彼らはワキワキポーズをすることで自分のエネルギーを発散しようとします。
コミュニケーションの表現
セキセイインコは群れを作る鳥であり、コミュニケーションが非常に重要です。ワキワキポーズは、他のセキセイインコとのコミュニケーション手段の一つとされています。同じ群れの仲間や飼い主に対して、自分の気持ちや様子を伝えるために行うことがあります。
飼い主への愛情の表現
セキセイインコは飼い主との強い絆を築くことがあります。ワキワキポーズは、飼い主に対して安心感や愛情を感じている時に行うことがあります。このポーズを見せてくれることは、あなたとの絆が深まっている証拠かもしれません。
ワキワキポーズと暑さの関係
さらに、ワキワキポーズが暑さを感じる時にも見られることがあります。
セキセイインコは体温調節が得意ではないようで、暑さを感じるとワキワキポーズをすることで体温を下げようとするのです。羽根を広げることで風を通し、体温を下げる効果を得ることができます。暑い季節には、冷房や扇風機を用意してあげることで、セキセイインコが快適に過ごせる環境を整えてあげましょう。

まとめ
セキセイインコの「ワキワキポーズ」は、その個性や気持ちを知る良い手がかりとなる仕草です。興奮や遊び心、コミュニケーション、そして愛情の表現としてこのポーズを理解することで、絆をより深めることができると思います。また、暑さを感じる時にもワキワキポーズが見られることを覚えておいて、セキセイインコが快適な環境で過ごせるよう心掛けましょう。
↓動物好きの男女をつなぐ婚活サービス”ペット婚”をご存知ですか?